美大芸大生のための秘密のブログ

インタビュー者限定に配信しているブログです。

「私センスないからさ」ってよく言われません?#8

未だに有線のイヤホン使ってます、

インタビュアーのるかです。

 

春のうわつきが少し落ち着き、

ちょっと緊張感のある様子を街から感じます。

街も緊張してそう。

 

地元が恋しくなりますね。

地元の友達とかってみなさん会います?

 

私は年に1,2回ぐらいは会っています。

これまでずっと一緒だった人たちが、それぞれの道に進んでいるようで毎回結構おもしろいです。

 

そんな地元(私の場合は結構田舎です)の友達に会うとよく言われるのが、「美大なんてすごいね!私センスないからな〜」です。

きっと美大芸大生なら、一度はあるんじゃないでしょうか?

 

今日は、このみんなが言う、「センス」ってなんなの?

というお話をしていきます。

 

 

センスは知識から始まる

このタイトル、くまモンを作った人が書いた本のタイトルです。

水野学という、多摩グラ卒の有名なデザイナーさんですね。

 

この本がこれまたおもしろい!

大学の図書館にあって、夢中になって読みましたね。

この本がきっかけでいろんな経験してセンス磨こ〜となったものです。

 

読んでいくとわかるのですが、

この方がセンスの正体を突き詰めてくれています。

 

センスとは何か?

 

シンプルにタイトルそのままです。

センスは知識からなんです。

シンプルだけど、これが深い。

 

センスっていうのは、いくつもの知識から磨かれていくもの。

そして、その知識が当たり前になったとき、センスとなっていくんだと。

水野さんはそう言っています。

 

「鉛筆が丸まったら自然と鉛筆削りに手が伸びてる」ぐらい息するように、この色が来たらこの色が合う!とスッと横に並べられるか?これがセンスなんだと。

 

チーズには、ワインだよね。

お寿司には、日本酒だよね。

ルフィには、肉で

ゾロには、酒だよね。

みたいな。

 

 

だから、

センスがないというのは、知識不足ってだけ。

センスがなければ知識をつければいい。

 

デザイナーやアーティストには、スキルもセンスも必要です。

だからまずは、センスを磨く。

=知識をつける

 

呪術廻戦でも言ってました笑

 

センスを磨くチャンスは日常に溢れてる。

美大芸大生活は、クリエイター道の修行編だ。

 

磨いて創って、磨いて創って。

そんな毎日ですね。

 

 

ってことで、

今日はセンスの話でした。

 

 

-------------------------

少しでも参考になったな〜だとか思ってもらえましたら、
感想もらえると泣いて喜びます👇

「美大芸大生のための秘密のブログ」ひとこと感想

-------------------------